サーチエンジンスパムについて | (株)チームデルタ 千葉 東京

サーチエンジンスパムについて

ホームページ制作 千葉 東京トップ > 最強サイト構築 Q&A > SEO > サーチエンジンスパムについて

最強サイト構築 Q&A

Q&A

Q:サーチエンジンスパムについて

質問者│大阪府・男性・44歳

最近、ホームページを作成している中でどうやらサーチエンジンスパムというものに当たってしまったようで昨日ヤフーから消えていました。
ただ検索を商号と別のキーワードと2種類で行なったり工夫することで出てはくるのですが従来の「鍛鉄」のキーワード1個で50番目くらいに出ていたものがまったく消えて出てこなくなっております。

どうやら知り合いに教えられて設置した隠し文字が原因だと思います。(勉強不足でした)
急遽すべて取り除き対策を行なうようにしましたがそれだけで順位が回復できるものなのでしょうか。一旦除外されてしまったわけですので気になります。
また隠し文字以外に何か原因があったのでしょうか。
順位回復させるためにどうすればよいか教えて下さい。
商業目的で立ち上げているので今のままでは少々問題化かと。

またレイアウトが崩れるのが嫌でロゴ化してしまうことも多く性格上、テキストを多用することができませんし素人がてこずりながら作ってきたものですので 一からもう一度ということもできません。
良い解決策をお教えください。

A:例えば、検索エンジンがなくても、

そうすることが、貴社とお客様のために役立つと考えられれば、スパムではありません。


こんにちは。
チームデルタの谷口です。


作為的な「隠し文字」は、ペナルティの対象だと言われています。
ですが、この「隠し文字」が、劇的に使い勝手を向上させる例もあります。
音声ブラウザを使う視覚障害を持つ方々のアクセシビリティーには欠かすことができません。
が、これを表示させると、今度は、見える人を混乱させることになります。
ですから、僕は必要だと判断すれば、堂々と「隠し文字」を使います。
検索エンジンがどう判断するか不明ですが、「隠し文字」が必要だと判断したサイトでペナルティーを受けたことはありません。


僕が知る最も重いペナルティーでは、3年間検索の対象にならなかった例があります。
ここまで重いと、ドメインを手放すべきだと思います。
chanchanさんの場合も、復活するまで時間がかかるかもしれません。
新たに独自ドメインを取得して再開されることをお奨めします。


上位にヒットするもしないも、「SEOの本質」は、お客様のために、有益な情報を継続して提供すること。
忘れないでください。
信頼感を獲得するにも、ファン心理の醸成にも、まずはこれがあってこそ。
集客とコンバージョンが比例するのは、閲覧者が情報に価値を見出したときのみです。


chanchanさんは、既におおよそのSEOに関する知識があるようです。
ならば、スパムであるのか否かは、chanchanさんの良心に問い合わせれば簡単にわかることですよね。


どうか、chanchanさんのお客さんに喜ばれることに知恵を絞り汗をかいてください。


ご参考になれば幸いです。

Q&Aのすべては、AllAbout Profileにも掲載しています。

 

◆最新のQ&Aはこちらから。

 

ホームページ制作でビジネスを飛躍させるマーケティングメールマガジン

ホームページ運用マーケティングコラム

Web戦略・SEO・トラブルサイト運営Q&A

次はあなたの番です。

tel:0432932816

平日10:00〜12:00 13:00〜18:00 土日、祝祭日は定休日