質問者│女性
サイトのTOPページタイトルを元のタイトル(仮にAとします)から新しいタイトル(仮にBとします)へ変更しました。
その後一ヶ月ほどしてからもう一度BからAへと、ページタイトルを変更しました。
それから三ヶ月以上経ちますが、メインキーワードでGoogle検索した場合に表示されるページタイトルがBのままで一向にAへ変更されません。
キャッシュはだいぶ前にAのものに変更されていますし、キャッシュの取得日を確認すると数日に一回はクローラーも回ってきているようです。
また、他のキーワードや直接URLで検索した場合はAで表示されます。
メインキーワードで検索した際のページタイトルだけが一向にAに変更されない原因としてどういったことが考えられますでしょうか。
何か良い対策法などありましたらご教授ください。
少し整理しましょうか。
このQAを閲覧される方々にも、質問の内容と回答がわかりやすくなると思いますので。
こんにちは。
チームデルタの谷口です。
ご質問はこういうっことですよね?
■Q1:キャッシュは変更されているのに、検索結果に表示されるタイトルは古いまま
■Q2:検索に使うキーワードによって同一ページの検索結果のタイトル表示が変化する
それぞれ以下のように考えています。
■Q1
検索サービスはたくさんのサーバで構成されています。
キャッシュやインデックスも複数のサーバに負荷分散される形で保持されます。
よって、これらのサーバが同期されるまでタイムラグが生じるのは不可避です。
■Q2
riko873さんのご質問の事例と完全に合致するわけではありませんが、例えば、
”北海道 お土産”で検索した場合に、検索結果に表示される、あるサイトのタイトルは、
『北海道お土産探検隊:白い恋人,生キャラメル・・・』
となりますが、
”スカイショップ 小笠原”で検索した場合には、同じサイトのタイトルは、
『小笠原商店』
となります。
これは、Googleウェブマスターのヘルプフォーラムに掲載されている実例です。
http://www.google.com/support/forum/p/webmasters/thread?tid=7134227f10d80262&hl=ja
この現象を要約すると、
タイトルに含まれないキーワードで検索した場合
検索結果に表示されるタイトルは、”Titleタグ”に使われていない文字列で構成される場合がある
ということになります。
おそらく、Googleディレクトリへの登録内容に『小笠原商店』が含まれているので、こういう現象が 起きるのではないかと考えます。
ご質問に対する対策ですが、
おそらく、SEOを実施される中で、こうした現象に目がとまったのかと想像しますが、あまりナーバスにならないことをお奨めします。
タイトルを短期間に修正を繰り返すのは決していいことではありません。
Googleに限らず、失敗しないSEOの方向はほぼ一定です。
『利用者に対し、より有益な情報を継続的、かつ、適正なフォーマットで提供する』
ことだけを心がけてください。
ご参考になれば幸いです。