スプーン一杯のWebマーケティング #3
今回も最近、僕がツイッターに掲載したメッセージの寄せ集めで恐縮です。
 
 
 
 こんにちは。 チームデルタの谷口です。 
 
 
 ・サイトを運営されている方
 ・成果を見いだせないでいる方
 ・どこに問題があるのか、イマイチわからない方
 
 
 
 に対し、馴染みにくいWebマーケティングをカフェ感覚でお伝えできればと思っています。
 
 
 
 -------------
 
 
 
 平均回数2.7回 約1割が4回以上経験 約5割が100万円以上を投資 2割以上が200万円以上を投資 7割以上が結果に不満 さて、何に関するデータでしょうか? 
 
 
 
 正解は、サイトリニューアルに関するアンケート(当社調べ)。 クライアントが満足する(目標を達成できる)リニューアルは、むしろ希なんですね。 何だかビジネスのヒントが隠れてそうでしょう?
 
 
 
 リニューアルに失敗した事例を調べてみるとすぐにわかることがあります。 失敗には『共通点』があること。 おおよそ4つに分類できますが、いずれも『根拠がない』ことで共通しています。
 
 
 
 リニューアルに失敗する理由1:でたらめなSEO。
 
 ニーズ抽出やキーワードの選別に失敗してます、というかやってません。 これじゃターゲットの誘導できませんからね。
 
 
 
 リニューアルに失敗する理由2:問題が特定できていない。
 
 モニタリングを含めた印象調査、市場調査、アクセス解析、導線解析不足(または実施していない)により、解決すべき問題、課題が特定できないまま制作してます。 素人に依頼したのと同じですよね、これじゃ。
 
 
 
 リニューアルに失敗する理由3:取材不足。
 
 客観的な情報収集・分析と合わせて、クライアントを知ること。 現場の取材は必須です。 でなきゃ『売り』や『独自性』を掘り起こせません。 すなわち、『戦略』が立てられないんです。
 
 
 
 リニューアルに失敗する理由4:戦略がない。
 
 1~3の改善はすべてここに集約されます。 SEOも、情報収集とその分析も、詳細な取材も、すべてはクライアントの目的を達成するための『戦略作り』の材料です。
 
 
 
コラムのすべては、AllAbout Profileにも掲載しています。
 ◆最新のコラムはこちらから。




